フリーランス・自営業者向け
経営者視点のマーケティングを本気で学ぶ
オンラインコース「CMO養成講座」
資料請求
/ 事前受付はこちら
※申込多数のため、事前受付のかたから優先的に案内しています。
※参加に興味があるかたは事前受付をお願いします。
Why?
マーケティングは
上流工程の仕事
マーケターが「WEB系フリーランスやクリエイターの上位互換のモデル」になると思っています。
なぜ企業がサイト制作や記事執筆を依頼するのか、と言ったら、マーケティングのためですよね。
制作の仕事だけを下請けでやるのではなく、より上流工程の仕事に関わるとしたらマーケティングのスキルは必須です。
あなたは、
マーケティング思考を
持って仕事できていますか?
例えば、この5つの質問。
しっかり答えることができますか?
マーケティング施策を感覚ではなく、論理立てて実施することで成果はぐんと変わります。
ただマーケティングを学べる環境やスクールは少なく、マーケ思考を持った人も多くありませんよね。
Merit
例えば、デザイナーであれば、サイト制作だけでなくサイトの運用を任せてもらう機会に繋がります。
制作だけでなく企画や運用まで手掛けたい、今より仕事の幅を広げたい人に最適です。
どのマーケ施策が最適か、その答えが分かります。マーケ思考があることで広報戦略を立案し、より良い施策を考えられます。 マーケ施策で何をすべきか分からない人に最適です。
営業や制作など他職種との掛け算がしやすいのもマーケティングの魅力です。スキルの幅や活躍の機会が増えれば、報酬や給与も上げやすいはず。制作だけでなく企画や運用まで手掛けたい、今より仕事の幅を広げたい人に最適です。
けれども、時間もないし、
気軽にマーケティングを学べる環境って少ないですよね...
ワークキャリア
/ CMO養成コース
資料請求
/ 事前受付はこちら
※申込多数のため、事前受付のかたから優先的に案内しています。
※参加に興味があるかたは事前受付をお願いします。
Point
Point
01
マーケティングは広告出稿だけではありません。マーケティング全般を体系的に学べるのが特徴の1つ。 小手先のテクニックではなく、どんな場面でも活用できる知恵を提供します。
Point
02
課題とワークタイムを通して、自分のサービスを広報戦略やマーケティング施策を考える機会があります。 講座で学んだことをその場ですぐにアウトプットできます。課題へのフィードバックを通して事業相談も可能です。
Point
03
学びやすさと共同学習を兼ね備えた学習スタイルです。直接学ぶほうが分かりやすい点はライブ形式、じっくり学びたい場合はマイペースに動画教材で学べます。 事業相談や課題へのフィードバックは個別指導で1人1人に向き合います。
About
募集中の日程
①2/1(月)~3/21(日)の2ヶ月間
②2/16(火)~4/4(日)の2ヶ月間
受講費
150,000円⇒135,000円
「1月中の申込」は早割期間にて割引となります
※価格は税抜きです
※分割支払いも可能となります
プログラム内容
・約2ヶ月間のオンライン講座/ワークショップ
・予習/復習のための動画教材あり(約25本)
・現役マーケターによる1on1の個別コンサルティング(週1回)
・期間中の相談/質問対応サポ-ト
・受講後のサポートあり(案件共有・セミナー無料視聴可)
Curriculum
1. ブランディング
どんなブランドをつくりたいか、どういった体験を与えていきたいか、これらを具現化していくスキルが必要になります。
ビジョンをいかにサービスに落とし込むか、が重要になります。ローンチ時のストーリー展開、USP設計などの経験を積むといいです。
サービスや事業をどう大きくしていくか、ブランドやマーケティング視点で、今後の展開を考えていく力を持つといいです。
2. 広報戦略
ビジョンから目標に落とし込み、予算やKPIを管理していくことが必要になります。利益率やキャッシュフローへの意識/知識もあるといいです。
どの市場で展開していくか、競合と比較してどういった点が強みなのか、4P分析や3C分析、ポジショニングマップなどで最適な立ち位置を考えるスキルになります。
たとえ広報戦略があっても実行できる組織、チームマネジメントができないと実行に移すことができません。 マネジメント力などもCMOポジションには不可欠です。
3. リーチ
リーチを獲得するうえでSNSマーケティングは不可欠です。全チャネルのプロになる必要はありませんが、強みとするチャネルを持つこと、全チャネルへの幅広い知識はあるといいです。
リーチの最大化、認知度拡大をしていくうえで広告運用が重要になっていきます。リスティング広告以外にも様々な広告手法があるので、一通り触れるといいです。
検索流入、リファラルなどのアクセスを正しく抑えることで、リーチの安定基盤がつくることができます。 コンテンツマーケティングやイベント企画など学ぶといいです。
4. コンバージョン
リーチを獲得するうえでSNSマーケティングは不可欠です。全チャネルのプロになる必要はありませんが、強みとするチャネルを持つこと、全チャネルへの幅広い知識はあるといいです。
リーチの最大化、認知度拡大をしていくうえで広告運用が重要になっていきます。リスティング広告以外にも様々な広告手法があるので、一通り触れるといいです。
検索流入、リファラルなどのアクセスを正しく抑えることで、リーチの安定基盤がつくることができます。 コンテンツマーケティングやイベント企画など学ぶといいです。
5. インサイドセールス
リード顧客に対しどうアプローチするか、最適なCRMを導入/設計するスキル群になります。
顧客が気持ち良く前に進める体験を提供することが大事です。価格の見せ方、決済手段、口コミや評判などの最適化をすることで、離脱を下げ本契約へと繋げていくスキルになります。
顧客満足度を上げることはサービス提供前からスタートしています。期待値やカスタマーサクセスを正確に定義し、サクセスの先のロードマップを作っておくことで、LTVの最大化に繋がります。
カリキュラムは、第2回の講座を参考にしています。
変更になる部分もございますので、予めご了承ください。
資料請求
/ 事前受付はこちら
※申込多数のため、事前受付のかたから優先的に案内しています。
※参加に興味があるかたは事前受付をお願いします。
Voice
Flow
STEP
1
事前面談へ
申し込み
事前面談の申込では参加確定にはなりませんので 「まずは相談したい」というかたも気兼ねなくお申込みください。
STEP
2
事前面談
プログラムに安心して参加していただけるよう、事前にオンライン面談を行っています。
STEP
3
本申し込み
事前面談を実施した後に、申込書をお送りします。しっかりと目を通していただき、相違がなければご契約をお願いします。
STEP
4
オンライン
グループへ
ご招待
講座開講1週間前から、受講生専用のオンライングループにご招待します。お互いの情報共有や、便利ツールの紹介、事前課題のお知らせなどを行います。
STEP
5
講座スタート
プログラムを通して「人生の選択肢を増やす」機会になるよう、共に成長していきましょう!
FAQ
Q
CMOになる予定は現状ないのですが、
参加しても大丈夫ですか?
A
はい、もちろん問題ございません。
CMOやマーケティング責任者に必要なスキルを教えますが、それらはマーケティングに関わる人全般にも活用できるスキルだと認識しています。
Q
マーケティング初心者でも参加可能ですか?
A
初歩から教えていきますので大丈夫です。
「マーケティングスキルがあればもっと活躍できるのに..」と感じることがあり、 そういった人たちを支援したい気持ちから始まった講座なので、マーケティング初心者のかたにこそ参加してもらいたいです。
Q
参加にあたって必要なスキルはありますか?
A
特にありませんが「自分の武器/サービス」があると望ましいです。
マーケティングを学び届けたいサービスや想いがなければ学んでも活用しにくいです。今の仕事で活用したい、副業スキルにしたい、など目的意識を持って参加していただくとより効果的です。
最後まで、お読みいただき
ありがとうございました。
下記から、
講義についての資料が
フォーム入力後に、
ダウンロード可能と
なっております。
気軽に資料請求ください。
資料請求
/ 事前受付はこちら
※申込多数のため、事前受付のかたから優先的に案内しています。
※参加に興味があるかたは事前受付をお願いします。